木々を訪ねる
ゲットウ(ムーチーのほのかな香りと甘さが思い出されます)
oak
2009年04月02日 17:09
ゲットウ しょうが科
ゲットウ(月桃)はショウガ科の多年草。大きな葉には独特の香りがあり、防虫効果、消臭効果、鎮静効果のある芳香剤としてつかわれる。このゲットウからはなんと言ってもムーチーのほのかな香りと甘さが思い出されます。方言名サンニン、サニン。
関連記事
ヤンバルセンニンソウ(3~5本の葉脈が目立ちます)
ネバリハコベ(茎頂の葉腋に小さい白い花)
ヤブガラシ(五つの小葉からなる鳥足状複葉)
ヤンバルツルハッカ(輪散花序に白い小花を咲かす)
アカバシュスラン(帯白色の小花を数個つけます)
ベニバナボロギク(橙色の頭花を下向きに咲かせます)
ユウコクラン(葉には5主脈がはっきり見えます)
Share to Facebook
To tweet