木々を訪ねる
アメリカフウロ(種をはじき飛ばす・・)
oak
2011年02月07日 10:00
アメリカフウロ ふうろうそう科
アメリカフウロは1~2年生草本。茎は下部で分岐し高さ20~30 cm、細毛が生えている。葉は5~7に深く裂け、裂片はさらに浅く四つに裂ける。葉腋から花柄を伸ばし4~8月に淡紅色の花をつける。果実は下が丸く、先は塔のように突っ立ている。突起部分は2cmくらい。後に黒く熟し種をはじき飛ばす構造になっています。oak。
関連記事
ヤンバルセンニンソウ(3~5本の葉脈が目立ちます)
ネバリハコベ(茎頂の葉腋に小さい白い花)
ヤブガラシ(五つの小葉からなる鳥足状複葉)
ヤンバルツルハッカ(輪散花序に白い小花を咲かす)
アカバシュスラン(帯白色の小花を数個つけます)
ベニバナボロギク(橙色の頭花を下向きに咲かせます)
ユウコクラン(葉には5主脈がはっきり見えます)
Share to Facebook
To tweet