タイワンショウキラン(林床で見られる地生の多年生草本・・)
タイワンショウキラン らん科
タイワンショウキランは林床で見られる地生の多年生草本。数が少なく絶滅危惧種に指定されている(沖縄県版1B類)。葉は3枚ほどつき、葉脈は単子葉植物独特の縦脈で、長さ20~30cm、幅7~10cm、縦皺のある楕円形をしています。根元には偽鱗茎(バルブ)があり、その側面から花茎をだし先端の総状花序に3個ほどの花をつけます。花被片は淡黄色で、先で外側に弯曲し、その内側には赤褐色の斑紋がある。唇弁は白色で、先端は黄色く舌状に突起している。Oak
関連記事