リュウキュウミヤマシキミ(香りのある、白い4弁花)

oak

2015年02月22日 12:00



リュウキュウミヤマシキミ  みかん科

林内に生える常緑の高さ1~1.5mになる低木。樹皮は灰色、若い枝は緑色、葉は互生し葉身は長さ6~13cm、幅1.5~5cm、倒卵状長楕円形、先はにぶく、基部はくさび形、葉縁は全縁、革質で光沢がある。5~10mmの葉柄は赤むらさき色を帯びる。雌雄異株で、雄花と雌花は別々の株に付く。香りのある、直径1cm位の白い4弁花を、枝先に多数付けます。果実は5~8mmで赤く熟します。Oak


関連記事