2015年02月27日
リュウキュウコザクラソウ(主脈や側脈が白い)

リュウキュウコザクラソウ さくらそう科
草全体が小さく5~10cmくらい、他の植物が高く生い茂るところではなく、人の手が加わる草原に生える一年草。葉は根本からロゼット状に生える根生葉で心形、長さ1~2cm、幅0.8~1.5cm、表面は毛が密生し、縁は鋸歯縁、主脈や側脈が白い。下部の中央から糸のような花茎を伸ばし、さらに上部で4~5本に分岐し、てっぺんに白い小花(径8mmくらい、中心は黄色)をつけます。Oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本