おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 行楽 › ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・)

2008年07月12日

ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・)

ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・)   ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・)
(写真クリックで拡大) 



ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・)  ブドウ狩り(沖縄はブドウの栽培に適している・・) 

ハウスにはいるといきなり房なりのブドウが目の前に

ここ沖縄なのがと疑いたくなる光景、びっくりしました。

沖縄がこんなにブドウの栽培に適しているとは思って

いませんでした。進められて試食しましたら、糖度が

高くとっても甘い、房も粒も大きいのにもびっくり、市販

の移入品よりすべての点で優っているのです。

値段は1Kgで1500円(大きな4房ぐらい)、リズナブル

な値段で大満足でした。場所は今帰仁村諸志、

道案内の立て看板に従っていけば現地にたどり着きます

栽培農家の方たちが儲かって豊かになってほしいと念じ

ながら帰宅、充実した一日でした。




地図はこちら





同じカテゴリー(行楽)の記事

Posted by oak at 09:45│Comments(2)行楽
この記事へのコメント
みずみずしさを 画像で感じますね~~
おいしそう。

沖縄でも栽培はできると聞いていたのですが
こんなに立派なブドウとは・・・。
Posted by Bitter at 2008年07月12日 12:06
あれほど見事なブドウができたのは農家の努力にも

よると思いますが、今帰仁村はもう産地として手をあ

げても良いのではないかと思います。沖縄の農業も

捨てたものではないと思いました。うれしいかぎりです。
Posted by oakoak at 2008年07月14日 14:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。