おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › カキバカンコノキ(高さ10mに達する常緑の小高木・・)

2009年03月08日

カキバカンコノキ(高さ10mに達する常緑の小高木・・)

カキバカンコノキ(高さ10mに達する常緑の小高木・・) 

カキバカンコノキ  とうだいぐさ科

カキバカンコノキは高さ10mに達する常緑の小高木、葉は長めの楕円形、長さ7~18 cm、幅4~6 cm、表面は光沢があり、葉裏は緑が薄く白っぽく見えます。葉腋に数個の平たい球形の実をつけます。
分布:沖縄各島、日本(屋久島以南)、台湾、南中国、印度支那、印度、マレーシア
 



同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 19:00│Comments(0)樹木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。