2009年04月05日
ケラマツツジ(直径6~8cmぐらいの真っ赤な花)

ケラマツツジ つつじ科
ケラマツツジは常緑の低木で、高さ1~2m、葉は楕円形または長で円形、長さ3~8cm、幅2〜4cm。枝先に直径6~8cmぐらいの真っ赤な花を2〜4個つけます。ピンクや白の園芸種も多数あります。崖っぷちや林縁に生えています。分布は奄美大島以南、沖縄本島とその周辺離島、八重山。特に八重山にはこの仲間の可愛い花「セイシカ」が有名です。絶滅危惧種に指定されているので、もっといたわってあげたいものです。
Posted by oak at 19:00│Comments(0)
│樹木