おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › シマサルナシ(ヤンバルに自生するキウイフルーツ・・)

2009年05月07日

シマサルナシ(ヤンバルに自生するキウイフルーツ・・)

シマサルナシ(ヤンバルに自生するキウイフルーツ・・)

シマサルナシ(ナシカズラ)  またたび科

シマサルナシは大形の藤本、若葉、花序、萼は赤褐色の柔毛で覆われている。葉は楕円形、広楕円形、長さ6~13 cm、 幅4~8 cm、葉柄は長さ3~6 cm淡い赤色を帯びている。花は径1~1.5cm、果肉は緑色で羊かん状、中にごま粒大の黒色の種が多数ある。(琉球植物誌:初島住彦他著より)
分布:奄美、徳之島、沖永良部、冲縄、久米、石垣、西表、与那国、紀州、長門、土佐以南、南朝鮮半島。



同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)樹木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。