おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › ダンドク(沖縄に自生するカンナ・・)

2009年06月10日

ダンドク(沖縄に自生するカンナ・・)

ダンドク(沖縄に自生するカンナ・・)

ダンドク  だんどく科

ダンドクは郷土に自生するカンナの一種で高さが1.5~2mの多年生草本です。他の園芸種と違って花は小さいけれども真紅の可愛い花を咲かせます。花は周年咲きますが5月ごろ咲く花が最も多いようです。花の後にはイガイガのついた実ができ、中に直径2~3㎜ほどの黒い種子がたくさん入っています。


タグ :ダンドク

同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(2)草本
この記事へのコメント
oakさん こんばんは~

ダンドクの花
大山の田芋畑の入り口に咲いてた花ですか?
小さくってかわいい花です

同じカンナの仲間でも 
あじさい園で見たカンナの花とは
ずいぶん感じが違いますね。。
Posted by 茜 at 2009年06月10日 23:29
はい、そうです茜さん。この自生種は最近あまり見かけません。
Posted by oakoak at 2009年06月12日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。