2009年06月12日
タガラシ(かわいい草ですが有毒・・)

タガラシ きんぽうげ科
タガラシ(田辛子)、田や溝に生え、秋に芽を出し翌年5~6月に花をつける越年草。草丈は40~60cmよく分岐し枝先に10mmほどの黄色い5弁花をつけ、後にクワの実に似た集合果になる。葉は掌状に3つに裂け、裂片は更に細かく裂ける。根元からでる葉(根生葉)は叢生、茎葉は互生です。かわいい草ですが有毒です。
茜さんに教えてもらったように今日から写真を工夫してみました。茜さんありがとうございました。。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本