2009年07月02日
トべラ(種はメジロの好物です・・)

トベラ とべら科
トべラは雌雄異株の常緑の小高木、高さ3~7mになります。葉は小枝の先端にやや輪生状に互生してつき、厚めの革質、長めの(長さ5~10cm、幅1.5~2cm)倒卵形、葉先は丸めで、もむと臭気がある。3月ごろ白い芳香のある5弁花を開き、10月ごろ1~1.5cmの実をつける。実は熟すると三つに裂け、中から粘っこい液に包まれた赤い種が出てきます。この粘液に包まれた種はメジロの好物です。
Posted by oak at 14:09│Comments(0)
│樹木