2009年07月15日
ネズミモチ(方言名「サーターギー(砂糖木)」・)

ネズミモチ もくせい科
ネズミモチは常緑の小高木、高さ2~3m、樹皮は灰黒色、多くの小枝に分岐します。葉は対生、厚めの革質、楕円形~倒卵状楕円形、長さ2~10 cm、幅2~4.5cmです。葉をもむと黒砂糖の香りがするので方言名「サーターギー(砂糖木)」。花は小枝のてっぺんに円錐状につき多くの白い小花からなります。実は6~10mmの楕円形で黒褐色をしています。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木