2009年07月21日
ハクサンボク(白色の小花を多数さかせる・・)

ハクサンボク すいかずら科
ハクサンボクは高さ2~6mになる常緑の低木、よく分岐して茂り、樹皮は灰黒色、若い枝は緑色です。葉は対生、長さ5~20cm、幅4~15cm、広倒卵形、先は短く尖っています。また葉の表面には光沢があり、葉縁には鋸歯がある。4~5月ごろ新枝の先に白色の小花を多数咲かせ、10~12月には扁平形の赤い実に熟します。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |