おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › フトモモ(果実は3~5cm、芳香があり、生食・・)

2009年09月05日

フトモモ(果実は3~5cm、芳香があり、生食・・)

フトモモ(果実は3~5cm、芳香があり、生食・・)

フトモモ  ふともも科

沖縄の産地に自生する常緑の高木、川沿いの湿潤な場所に多く見られます。葉は対生、長さ10~20cm、幅2~4cmの披針形全縁です。3~5月ごろ枝先に4cmほど緑白色花を付けるが、過分は開花と同時に落花し放射状に並ぶ雄しべだけが目立ちます。果実は3~5cm、芳香があり、生食のほか、ジャムや、薬用にもなる。oak


同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(2)樹木
この記事へのコメント
見た事がありますよ。^^

すっごく香ばしいです

私のふるさとでは、この花を野生の木犀とも言います。
Posted by 小草小草 at 2009年09月10日 15:22
小草さん、コメントありがとうございます。私自身は木犀類に接したことはまだないのですが、とても香しい植物たちらしいいですね。
Posted by oakoak at 2009年09月15日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。