おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › メドハギ(ソローメーシ(精霊のお箸))

2009年10月02日

メドハギ(ソローメーシ(精霊のお箸))

メドハギ(ソローメーシ(精霊のお箸))

メドハギ まめ科

メドハギは高さ1mに達する多年草で上方で数多く分岐する。葉は三出複葉で小葉は細長い披針形です。夏から秋にかけて6mmほどの帯白色の花を葉腋につけます。沖縄ではお盆の時に祖先の霊にお箸として供えます(ソローメーシ(精霊のお箸))。



タグ :メドハギ

同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 20:08│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。