おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › モンパノキ(触れるとビロードのようである・・)

2009年10月09日

モンパノキ(触れるとビロードのようである・・)

モンパノキ(触れるとビロードのようである・・)

モンパノキ むらさき科

モンパノキは四方に枝を伸ばし典型的な木の容姿をしている。
海岸、砂礫地や砂浜に生える常緑低木~小高木。樹高は10mほどになり、幹は灰褐色で縦に多くの裂け目が目立ちます。葉は大型の倒卵形で表面は柔らかい灰白色の毛で覆われ、触れるとビロードのようである。円錐形の集散花序を頂または葉腋につけ、5mmほどの白色の小花を沢山咲かせます。



タグ :モンパノキ

同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)樹木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。