おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › ガンクビソウ(花は枝の頂点に下向きに咲く・・)

2013年12月13日

ガンクビソウ(花は枝の頂点に下向きに咲く・・)

ガンクビソウ(花は枝の頂点に下向きに咲く・・)


ガンクビソウ  しそ科
 
ガンクビソウは山路や原野に生える多年生草本。茎は20~150cmになり疎らに分岐する。根生葉は卵状長楕円形で柔らかい薄質、葉縁に鋸歯があり、花の時期には枯れてなくなる。茎葉は小さく長楕円状披針形で上部になるほど葉は小さくなる。花は枝の頂点に下向きに咲く。似た種にヤブタバコがあるが花は花柄が短く葉腋にくっついているように見えるので見分けがつきます。またコヤブタバコも近縁種であるが花がこの2種よりやや大型であり、基部には細長い葉状の総苞片を放射状に多くつけます。Oak

再投稿です(前回12/06/21



同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。