2009年10月26日
ランタナ(七変化の異名がある・・)

ランタナ くまつづら科
ランタナは2m内外になるつる性の低木、茎は四角形で鋭いトゲがある。葉は対生、先が尖り、淵には鋸歯がある。株にふれたり、揺すると強烈な臭気を放ち、人により芳香に感じたり、強烈な臭気にかんじたりする。径5cmほどの小花が集まって咲く様子は花の種類の多さとともに美しい。赤、橙、ピンク、の花がオレンジ、紫などに時間とともに変化して行くので七変化の異名がある。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木