おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › リュウキュウクロウメモドキ(桜に似ています・・)

2009年10月28日

リュウキュウクロウメモドキ(桜に似ています・・)

リュウキュウクロウメモドキ(桜に似ています・・)

リュウキュウクロウメモドキ くろうめもどき科

リュウキュウクロウメモドキは高さ2~5mに達する落葉小高木、樹肌は黒褐色で横裂し荒れた感じがします。葉も樹肌が横に裂けるのも、桜や梅に似ています。葉は互生し柔らかい洋紙質、長さ5~8cm、幅3~5cmの楕円形、葉縁には鋸歯がある。花は緑色で4~6月に咲き、実(径5mm)は秋に黒く熟します。



同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)樹木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。