おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › キキョウラン(青紫色の1cm内外の花を咲かせます・・)

2009年11月29日

キキョウラン(青紫色の1cm内外の花を咲かせます・・)

キキョウラン(青紫色の1cm内外の花を咲かせます・・)

キキョウラン  ゆり科

海岸近くの岩の上から林の中まで生育する多年生の草本。葉は広めの線形、やや固い革質、先はしだいに尖り、葉の下の方は急に狭くなり葉鞘(ようしょう){ススキの葉のような下部は茎を包むさや(鞘)になっている部分}になる。葉は長さ50cm、幅2cmぐらい。初夏には50~80cmの花茎をだし、青紫色の1cm内外の花を咲かせます。実は8mmぐらいで濃い紫色で美しい。



同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。