2009年12月03日
キダチイヌホウズキ(美しいオレンジ色の実・・)

キダチイヌホウズキ なす科
木は1~2mぐらいになる小木で若い枝には稜線があり紫色をしています。幹には皮目がある。葉は互生し長さ5~6cm、幅2~3cmの倒披針形、葉縁は多少波打つものの全円である。10mmほどの花茎がY字型に二つに分かれそれぞれに5個ずつ花をつける。径1cmぐらいの白い花を咲かせます。実は美しいオレンジ色で観賞用にもなりそうです。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木