2010年01月11日
ツルムラサキ(緑茎種と紫茎種がある・・)

ツルムラサキ つるむらさき科
海岸の砂浜や屋敷内の生け垣にはいのぼるツル性の1年生草本。葉は多肉質で柔らかく夏場の野菜として食用にしてきました。夏から秋にかけて葉腋に長い花軸を出し白色の小花を沢山つけます。種は黒色で春先には自生苗が発芽します。茎が緑色と紫色の緑茎種と紫茎種があるようです。
Posted by oak at 20:08│Comments(0)
│蔓植物
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |