おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › イヌタデ(酸味や辛みがなく食用にならないので「イヌ」の名・)

2010年03月02日

イヌタデ(酸味や辛みがなく食用にならないので「イヌ」の名・)

イヌタデ(酸味や辛みがなく食用にならないので「イヌ」の名・)

イヌタデ たで科

原野、道ばた、田畑によく見受けられる一年草。茎は多く分岐し下部は地をはい上部は斜上します。紅紫色の小さな花を穂状につけるが開花している姿はなかなか見ることはできません。酸味や辛みがなく食用にならないということで「イヌ」の名がつけられたようです。


タグ :イヌタデ

同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。