2010年03月02日
イヌタデ(酸味や辛みがなく食用にならないので「イヌ」の名・)

イヌタデ たで科
原野、道ばた、田畑によく見受けられる一年草。茎は多く分岐し下部は地をはい上部は斜上します。紅紫色の小さな花を穂状につけるが開花している姿はなかなか見ることはできません。酸味や辛みがなく食用にならないということで「イヌ」の名がつけられたようです。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |