2010年03月05日
キランソウ(紫色の唇形花・・)

キランソウ しそ科
道端や山路の湿り気の多いところで見かける多年草。茎が地をはってひろがります。根生葉はロゼット状で、長さ4~6cm、幅1~2cmの倒披針形、縁には波状の鋸歯があり、両面とも長い粗毛があります。葉腋に1cmくらいの紫色の唇形花をつけます。一見するとヒメキランソウと見間違えるが、ひとまわり大きい姿をしているのと、走出枝(ランナー)を出さないという違いがあります。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本