2010年06月07日
ヤナギハナガサ(華やかさに驚き)

ヤナギハナガサ(タチバーベナ) くまつづら科
1.5~2mになる大型の草本です。茎には4稜があり切り口は4角形。葉は対生し、下部で大きく上部にでは次第に細く小さくなっていきます。葉縁には鋸歯があります。青紫色の小花を沢山つけます。
この草は私が想像していたよりは、はるかに大きく、またその華やかさに驚き、同定に間違いはないか、未だに不安を感じています。
Posted by oak at 12:00│Comments(1)
│草本
この記事へのコメント
沖縄の身近な植物は、名前は知らなくても、かなりの種類を知っているつもりでいました。しかし、この花は、見たことがないと思います~。
ほーんと、植物って奥が深いんですね。
ほーんと、植物って奥が深いんですね。
Posted by naoko n at 2010年06月07日 13:13