2011年01月13日
アカメイヌビワ(幹に直に実をつける・・)

アカメイヌビワ(コウトウイヌビワ、ハルランイヌビワ) くわ科
低地や山地の谷筋生える中低木、葉は長さ15cm~25cmで比較的大きく先が尖っている。実は幹に直接つく幹生果(写真下2枚)の無花果で径1.5~2 cmくらい。新芽は赤みを帯びているのが名の由来。
分布:沖縄各島、台湾,比島。
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |