おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › イヌヤマモモソウ

2011年06月19日

イヌヤマモモソウ

イヌヤマモモソウ

イヌヤマモモソウ  あかばな科

北アメリカ原産の多年草、高さ40~120cmほどになる。茎は短い軟毛で覆われ白っぽく見えます。葉も両面とも軟毛で覆われ、柔らかい感触です。また葉縁はゆるやかに波打っており、葉柄は短く、互生しています。初夏になると枝先に30cmほどの穂状花序をだし淡紅色の小さな花を咲かせます。花弁4枚、萼は後方へ反り返っている。別名コバナヤマモモソウ。oak。


同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 11:52│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。