今日の最新ブログを読む♪
写真
|
中部
おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
›
木々を訪ねる
›
山歩き
› 山原・・多くの植物との出会いⅢ
2011年09月07日
山原・・多くの植物との出会いⅢ
9/4の山歩きの際、撮ってきた植物たちです。
同じカテゴリー(
山歩き
)の記事
山原・・多くの植物との出会いⅣ
(2011-09-12 17:54)
山原・・多くの植物との出会いⅡ
(2011-09-06 20:30)
山原・・多くの植物との出会いⅠ
(2011-09-05 22:48)
Posted by oak at 21:05│
Comments(0)
│
山歩き
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
お気に入り
イチニチイチマイ
OBAギャラ
wikipedia
121 Livewer
oineko
http://sakura0424.ti-da.net/
こん3
風になる
http://gachimaiobasan.ti-da.net/
たかかず君成長記録
カテゴリー
樹木
(370)
草花
(21)
風景
(14)
人物
(0)
街
(3)
山並み
(0)
ブログ操作
(2)
菜園
(53)
行楽
(3)
地域行事
(8)
野菜
(19)
草本
(396)
木本
(11)
藤本
(17)
蔓植物
(15)
蔓植物
(1)
山歩き
(4)
キノコ
(1)
栽培作物
(3)
寄生植物
(2)
最新記事
オキナワシタキソウ(樹幹のてっぺんまでよじ登る生命力旺盛な藤本)
(6/6)
ヤンバルセンニンソウ(3~5本の葉脈が目立ちます)
(3/18)
ヤマヒハツ(薄緑色の小花を多く付けます)
(3/17)
ネバリハコベ(茎頂の葉腋に小さい白い花)
(3/16)
ヤブガラシ(五つの小葉からなる鳥足状複葉)
(3/14)
ヤンバルツルハッカ(輪散花序に白い小花を咲かす)
(3/13)
アカバシュスラン(帯白色の小花を数個つけます)
(3/12)
サンキライ(山帰来)
(3/11)
ベニバナボロギク(橙色の頭花を下向きに咲かせます)
(3/10)
ユウコクラン(葉には5主脈がはっきり見えます)
(3/8)
ヤンバルハグロソウ(葉は」全縁で濃い緑の暗緑色)
(3/7)
ローゼリソウ(写真の調査待ち)
(3/6)
ヤンバルミミズバイ(花冠を覆う長い雄しべが多数)
(3/5)
ヤンバルミョウガ(林床に生える常緑の多年生草本)
(3/4)
ユウレイラン(直径1cmくらいの白い花を咲かせます)
(3/3)
ヨルガオ(白色の大きな花で芳香を放ちます)
(3/2)
リュウキュウイチゴ(花は白色、直径3~5cmくらい)
(3/1)
リュウキュウコンテリギ(三分の一より上部に4~6個の鋸歯)
(2/28)
リュウキュウコザクラソウ(主脈や側脈が白い)
(2/27)
リュウキュウテイカカズラ
(2/26)
リュウキュウトロロアオイ(花は黄色、径10cm内外)
(2/25)
リュウキュウナガエサカキ(葉腋に白い花をつけます)
(2/24)
リュウキュウベンケイ(黄色い4弁花)
(2/23)
リュウキュウミヤマシキミ(香りのある、白い4弁花)
(2/22)
リュウキュウモクセイ(淡黄白色で鐘形の花)
(2/21)
リュウキュウヨモギ(薬用として珍重)
(2/20)
マルバルリミノキ(葉の下面は黄褐色の毛が密生)
(2/19)
ローズマリー(芳香とエッセンシャルオイル(精油)の木)
(2/18)
ワシントンヤシ(ビロウやシュロと同じ掌状複葉)
(2/17)
ワニグチモダマ(長い花柄もつ花をぶら下げる)
(2/16)
画像一覧
過去記事
2019年06月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2013年12月
2013年07月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年09月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年02月
2011年01月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
最近のコメント
tida_ocean / オキナワシタキソウ(樹幹の・・・
naoko / オキナワシタキソウ(樹幹の・・・
>nA= / いろいろな花(キョウチクトウ)
澤藤敦 / ワニグチモダマ(長い花柄も・・・
TOSHIBA / いろいろな花(キョウチクトウ)
マイアルバム
オキナワシタキソウ(樹幹のてっぺんまでよじ登る生命力旺盛な藤本)
一覧を見る
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 6人
プロフィール
oak