2012年04月04日
サクラツツジ(森の中にそっと見守りおきたいものです・・)

サクラツツジ つつじ科
サクラツツジは高さ2~5m位になる低木、近年その株数は違法な採掘に寄るのか激減したと聞きます。何百年もの長い環境要素のもと母親の懐のような森の中で育ってきた山原の植物たちにとって、人の住む都会地は砂漠のようなものです。近年ラン類の絶滅が危惧されているようです。愛しいものたちは、彼らが好きな森の中にそっと見守りおきたいものです。oak
サクラツツジの特徴
樹高・2~5mになる小高木
葉・・楕円形~倒披針形、長さ3~7.5cm、幅9~30mm、枝先に2~3個輪生
花・・小枝の先端に2~3個束生、淡紅白色、内面の中央部以上に紫褐色の斑点を密布。
分布・奄美大島、徳之島、沖縄本島、久米島。
(「琉球植物誌」より一部転載)
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木