おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › ヤハズエンドウ(5cmほどの豆莢を作り、中に数個の豆が・・)

2012年04月08日

ヤハズエンドウ(5cmほどの豆莢を作り、中に数個の豆が・・)

ヤハズエンドウ(5cmほどの豆莢を作り、中に数個の豆が・・)

ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)   まめ科

畦や休耕地、公園の芝生の仲に生える一年生草本。茎の長さは50~100cmぐらいになり、葉は羽状葉で先端は二つに分かれた巻きひげとなる。花は濃い紅紫色で葉腋につきます。沖縄では4~5月頃になると3~5cmほどの豆莢を作り、中に数個の豆ができます。近縁種にスズメノエンドウ、カスマグサがあります。oak




同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。