おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › タマシダ(玉のような塊根つき、渋みがあるが食べられます・)

2012年04月25日

タマシダ(玉のような塊根つき、渋みがあるが食べられます・)

タマシダ(玉のような塊根つき、渋みがあるが食べられます・)

タマシダ しのぶ科

山路の法面によく生える多年性シダ、横に這う匍匐枝を出して広がります。葉は30~80cmで、多数の小葉を羽状につけます。時期になると葉の裏には胞子嚢群がつきます。根には2cmほどの玉のような塊根がつき、多少渋みがあるが食べられます。oak


タグ :タマシダ

同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。