2012年05月22日
ヤクシマアカシュスラン(穂状花序に白色の花を上向きに咲)

ヤクシマアカシュスラン らん科
常緑林下に生える多年生地生ラン。茎ははじめ匍匐し後に直立し高さ12~30cmになり、赤褐色を帯びています。葉は卵状楕円形~卵状披針形、長さ3~5cm、幅2cm、4~7,8枚互生します。葉の表面は濃い緑色で主脈付近は白色を帯び、基部は次第に細くなり2cmほどの葉柄となり茎を抱きます。茎の先の穂状花序に白色の花を上向きに咲かせます。oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本