おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 樹木 › オキナワヤブムラサキ(淡紅色の花を咲かします・・)

2012年06月11日

オキナワヤブムラサキ(淡紅色の花を咲かします・・)

オキナワヤブムラサキ(淡紅色の花を咲かします・・)

オキナワヤブムラサキ  くまつづら科

オキナワヤブムラサキは山地に生える落葉低木です。高さ1~2mになり、多くの小枝に分枝します。葉は対生し、菱形状卵形(沖縄野外植物誌)、長さ2.5~8cm、幅1.5~3cm、柔らかい膜質で、葉縁には細かく浅い鋸歯があります。6月頃葉腋に集散花序を出し4、5個の淡紅色の花を咲かせます。果実は径5mmくらいの球形で紫色に熟します。oak



同じカテゴリー(樹木)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)樹木
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。