おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › ジュズダマ(雌花は熟すると白色のジュズダマになる・・)

2012年08月19日

ジュズダマ(雌花は熟すると白色のジュズダマになる・・)

ジュズダマ(雌花は熟すると白色のジュズダマになる・・)

ジュズダマ いね科

インド原産の多年生草本。茎は基部で束生し高さ1m位になります。葉は長さ15~40cm、幅2.5~5cm、葉縁は全縁で上下に波うっています。茎の中心から穂状花序を出し、雌花と雄花をつけ、雌花は熟すると白色または青みをおびた灰色のジュズダマとなる。Oak


タグ :ジュズダマ

同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。