2013年01月16日
チドメグサ(道端や石垣の下で見かける匍匐性の多年草・)

チドメグサ せり科
道端や庭先、石垣の下で見かける匍匐性の多年草。茎は細く糸状で地を這い(匍匐)、1~2cmごとにある節から根を下ろし伸びていきます。葉は互生し、円形で径1~2cm、縁は浅く5または7裂し、各裂片にはゆるい鋸歯があります。葉腋から一本の短い花梗を出し、先端に3~10個の淡緑色の花をつけます。oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |