おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › キツネノヒマゴ(原野や道端に生える1年生草本・・)

2013年02月13日

キツネノヒマゴ(原野や道端に生える1年生草本・・)

キツネノヒマゴ(原野や道端に生える1年生草本・・)

キツネノヒマゴ (ケブカキツネノマゴ) きつねのまご科

原野や道端に生える1年生草本。茎は当初横に這い後に斜上または直立し15~30cmくらいになります。葉は対生し、卵状楕円形~楕円形、長さ1~4cm、幅5~23mm、葉先はやや尖る鋭頭、葉縁は全縁、両面に粗毛が密生しています。枝先の穂状花序には長さ3~7cmの淡紅色の唇形花を密につけます。キツネノマゴより葉の大きさが小さく、葉の両面が毛深いのが違いです。Oak



同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。