2013年04月21日
ヒナギキョウ(青紫色の可愛い花をつけます・・)

ヒナギキョウ ききょう科
畑地や山路路傍に生える多年生草本。茎は細く根元で束生し、直角にのびる毛(開出毛)があり、20~40cmに伸びます。葉は互生し細長い披針形、長さ2~4cm、幅3~8mm、葉縁には緩やかな波状鋸歯があります。茎の先に長い花柄を出し頂に一個づつ、青紫色の花をつけます。花冠は漏斗形で先は五つに深く裂けています。Oak(Oakはイニシャル、Oak=樫の木(Oaktree)の意)
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本