おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 草本 › ヒメツルソバ(ヒマラヤ原産の地をはう多年生草本・・)

2013年04月29日

ヒメツルソバ(ヒマラヤ原産の地をはう多年生草本・・)

ヒメツルソバ(ヒマラヤ原産の地をはう多年生草本・・)

ヒメツルソバ  たで科

ヒマラヤ原産の地をはう多年生草本。茎は多数に分岐し地を這いながら節々から根を下ろし50cmほどに広がり、群生します。葉は互生し卵形、葉身は長さ3~4cm、葉先は尖り、基部は鈍形、両面に短い毛があります。最も特徴的なのは葉の表面に暗紫色の逆V字形の斑が入っていることです。茎頂の球形の花序に淡紫色の小花を多数つけます。Oak



同じカテゴリー(草本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)草本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。