2013年07月07日
イヌビワ(山地の林縁や路傍でよく見かける落葉低木・・)

イヌビワ くわ科
山地の林縁や路傍でよく見かける雌雄異株の落葉低木。高さ3~5mになります。葉は互生し楕円形または倒卵形で長さ10~20cm、幅4~10cm、葉先は鋭く尖る鋭尖頭、下部(脚部)は浅心形、縁は全縁です。花は無花果(いちじく同様果実の中にある)で外からは見えません。果実は黒紫色に熟します。葉や果実をちぎると乳液がでてきます。山羊やウサギの好物です。oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│樹木