2015年02月10日
ヒナノシャクジョウ

ヒナノシャクジョウ ひなのしゃくじょう科
森林の樹下の湿り気の多いところに生え、葉緑素を持たず、枯れ葉等から養分をもらう腐生植物。茎は3~15cm、白色をしていて、根には多くのひげ根があります。葉は小さく鱗片状で疎らに互生してついています。8~10月、茎のてっぺんに壷のような形をした乳白色の花を2~10個つけます。Oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│草本
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |