おきなわ本島の各地をドライブしながら 木々を訪ね写真を撮ってきます。
てぃーだブログ › 木々を訪ねる › 木本 › ヒメツルアダン(滅多に巡り会えない花・・)

2012年04月07日

ヒメツルアダン(滅多に巡り会えない花・・)

ヒメツルアダン(滅多に巡り会えない花・・)

ヒメツルアダン たこのき科


[琉球植物誌より抜粋]

蔓性低木:高さ10m内外に達する、

小枝:径5(6~10)mm、円形、平滑、滞黄褐色

  :線状披針形長さ12~20cm、幅8~10mm、

    中肋は下面に突出下面には微針を疎生する。

 :雌雄異花のアダンとは違い両性花に見える。

果実:集合果、通常双性(2個対に)、長さ2.5~3.5cm
。oak


(滅多に恵まれない撮影の好機を逸してしまいました。もう少し詳しく観察するべきでした。どなたか花の説明をしてくださるとありがたいです。雄しべ、雌しべ、花弁なのか包なのか。)


同じカテゴリー(木本)の記事

Posted by oak at 12:00│Comments(0)木本
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。