2013年03月12日
ナンテンカズラ(海岸近くの低地に良く生える常緑の藤本)

ナンテンカズラ まめ科
海岸近くの低地、護岸等に良く生える常緑の藤本。枝は長さ5~8m、鋭い棘があり、他の物に寄りかかりながら伸びていいきます。葉は2回羽状複葉、長さ20~30cm、小葉は2~3対で卵形~卵状楕円形で長さ2~5cmで光沢がある。また羽軸(羽状葉に心にのも棘がある。花は枝の頂の円錐花序に数多くつけます。花の色は黄色、大きさは径1cmくらい、後にできる莢果には一個の種子が入っています。Oak
Posted by oak at 12:00│Comments(0)
│藤本