2009年01月06日
セイロンベンケイ(トゥルグァ(灯籠)・・)

セイロンベンケイ べんけい科
セイロンベンケイは高さ40~140 cmに達する分岐の少ない多年生草本。また葉は単葉または3~5個の小葉からなる羽状複葉。花は円錐花序で提灯をぶら下げたような形の萼片花の中にあります。萼片花はリンゴのような赤色模様で美しい。肉厚の葉と円筒形のがく(萼)の中に花をつけるのと葉をいくつもに切り刻んでもその一つ一つから芽を出す変わった性質をもっています。oak
方言名:トゥルグァ(灯籠)、チョーチングァー。
Posted by oak at 20:02│Comments(1)
│草花
この記事へのコメント
ここ西表でもよく見かけます。知れば知るほどに不思議な花ですよねぇ。
Posted by みぃお at 2009年01月07日 13:37